所在地
福岡県福岡市東区大岳3丁目24−10
祭神
志那津比古神、志那津比売神、大浜宿禰、保食神
社格
無格社
祭祀
鞴祭:11月8日
境内社
稲荷神社(複数) 祭神:稲荷大神
山の神社 祭神:山の神?
最寄りの交通機関
バス「西大岳」、「大岳」350m
周辺スポット
西戸崎炭鉱慰霊碑、海の中道海岸
歴史
- 元禄年間、伏見稲荷大社より「保食神」を勧請。
- 大正9年7月、拝殿を改修。大嶽稲荷講社(崇敬会)が結成、福博市街から多くの尊宗を集める神社になったという。
- 昭和8年、西戸崎鉱業所設立。その守護神として崇敬を集めた。
メモ
- 県道59号線から中に入ったところにある神社。近くには旅館やカントリークラブがある。
- 駐車場あり。旅館の駐車場の奥の方にあるため要注意。また、参道の階段は少し長めで少し急だった。
- 志賀島にある志賀海神社の境外摂社であるという。
- 稲荷神社らしく参道には鳥居が立ち並び、境内にはお稲荷さんの小さな祠がいくつもある。
- 社殿後方には少し道があり、道中にはお稲荷さんの祠がいくつかとその先に少し広い空間がある。山の展望台か?
- 祭神の志那津比古神、志那津比売神は風の神として崇拝されている。また、大浜宿禰は神功皇后の家来として活躍し、応神天皇の時代には勅命により諸国で反乱を繰り返す漁民を平定した功績で海人の宰となったとされる。
- 大嶽、小嶽は古墳でもあるらしく、銀印や耳飾りが発見されたが盗掘されてしまったという。社殿裏手の方には名残の磐座のようなものがいくらか見受けられる。
↑入口鳥居↑参道鳥居Ⅰ ↑参道鳥居Ⅱ ↑参道鳥居Ⅲ↑参道鳥居Ⅳ↑参道鳥居Ⅴ↑参道鳥居Ⅵ↑参道鳥居Ⅶ ↑拝殿と常夜灯↑拝殿↑社務所↑狛狐(吽) ↑狛狐(阿) ↑境内社 山ノ神 ↑境内社 稲荷神社Ⅰ ↑境内社 稲荷神社Ⅱ ↑境内社 稲荷神社Ⅲ ↑境内社 稲荷神社Ⅳ↑境内社 稲荷神社Ⅴ↑境内社 稲荷神社Ⅵ↑広場?
来訪日2023/09/27
参考サイト
「大嶽神社」[福岡神社参拝帳]
https://jinja-sanpaicho.com/jinja/jinja.php?id=0393
関連タグ
No responses yet