所在地

福岡県福岡市早良区脇山1丁目6−31

祭神

大山咋神猿田彦大神

社格

無格社

祭祀

不詳

境内社

なし

五穀神庚申塔の石碑はある

最寄りの交通機関

バス「谷」230m

周辺スポット

脇山1号公園、安楽平神社

歴史

  • 神社の御由緒は不明。
  • 明治6年(1873年)6月、福岡県下で起こった筑前竹槍一揆の際にこの村は焼き打ちに会い全焼したという。その時の火災でここの樫の木も黒焦げになったが、かろうじて生き残り村の姿を見守ってきたのだという。

メモ

  • 集落の細い坂道横にある神社。道が結構狭く、傾斜もそこそこあるので注意。
  • Google Mapの名前や、境内の看板からしてこの付近は「」という集落だったみたい。
  • 境内はそこまで広くはなかった。鳥居の横に結構大きめの石灯籠があるのが特徴的だった。
  • 境内の看板のところにある樫の木は推定樹齢150年だが、前述した焼き打ちの傷跡の深い溝が幹に残っているのだという。
↑神社 正面
↑石灯籠と樹木↑参道の階段と樫の木(左側)↑拝殿↑五穀神↑庚申塔↑境内 樹木

 

来訪日2024/02/11

参考サイト

「日吉神社」[福岡神社参拝帳]

https://jinja-sanpaicho.com/jinja/jinja.php?id=0292

関連タグ

福岡市早良区神社日吉神社

Google Map

大字脇山字谷 日吉神社

Categories:

Tags:

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA