所在地 福岡県那珂川市後野4丁目9−1 祭神 埴安神 祭祀 不詳 境内社 薬師堂(地蔵菩薩、薬師如来、観音菩薩) 最寄りの交通機関 バス「後野」200m 周辺スポット 外川原公園、蓮教寺 歴史 不詳 メモ 公民館横にある […]
所在地 福岡県那珂川市恵子2丁目7−13 祭神 建御雷命、天照大神、天児屋根命、経津主命 祭祀 不詳 境内社 なし 最寄りの交通機関 JR「博多南駅」1.9km バス「恵子」100m 周辺スポット 向イ公園、恵子中央公園 […]
福岡県那珂川市西畑 住宅地の細道沿いにある。 彫られた字は「庚申」。特徴的な模様?になっている。 来訪日2023/04/19” 福岡県那珂川市別所 乙子神社境内、入口脇にある。 文字の周りに円があるのが特徴。 […]
福岡県那珂川市片縄東1丁目9 住宅街の交差点のところにある。隣には小さな祠があり、お地蔵様が祀られている。 彫られた文字は「猿田彦大神」。 来訪日2024/01/04” 福岡県那珂川市片縄北3丁目11−19 […]
所在地 福岡県那珂川市山田 最寄りの交通機関 バス「安徳」750m 周辺スポット 高津神社、はつみよざくら 歴史 長保元年(999年)、大蔵種光が南蛮海賊を討伐した功績に築城開始。 延久5年(1073年)、曾孫の種資の時 […]
薬師堂 所在地 福岡県那珂川市山田 本尊 薬師如来 最寄りの交通機関 バス「山田」60m 周辺スポット 浄光寺、伏見宮 歴史 不詳 メモ 国道385号線沿いの山田公民館、浄光寺のところにあるお堂。 境内にはお堂の他に猿田 […]
所在地 福岡県那珂川市山田 本尊 阿弥陀如来 祭祀 不詳 境内社 なし 最寄りの交通機関 バス「山田」500m 周辺スポット 裂田溝公園、高津神社 歴史 不詳 メモ 裂田溝公園近く、住宅街の中にあるお堂。境内はお堂とイチ […]
所在地 福岡県那珂川市大字西隈 祭神 埴安神 祭祀 不詳 境内社 祠が1つ、石碑が1つ (祠は詳細は不明、石碑はおそらく仏教系) 最寄りの交通機関 バス「冠ヶ丘団地」85m 周辺スポット 西隈の防水門、明応寺 歴史 不詳 […]
所在地 福岡県那珂川市道善321 祭神 埴安命 祭祀 不詳 境内社 なし 境外に猿田彦大神の碑と、お地蔵様がある。 最寄りの交通機関 JR「博多南駅」1.9km バス「蓮教寺下」80m 周辺スポット 蓮教寺、那珂川市民体 […]
所在地 福岡県那珂川市山田 祭神 高津正一位稲荷 [豊宇気昆売神](とようけびめのかみ) 原田種直 [岩門城主](龍神山) 高津権現 [原田家守り神](糸島市前原の八幡神社の熊野権現様より分配) 祭祀 不詳 境内社 社殿 […]