所在地

福岡県福岡市博多区中洲5丁目6-28

祭神

倉稲魂命

社格

無格社

祭祀

中洲祭:10月「中洲國廣女みこし

境内社

なし

最寄りの交通機関

地下鉄「中洲川端駅」140m

バス「東中洲」100m

周辺スポット

天神中央公園、鏡天満宮

歴史

「中洲のはじまり」

  • 江戸後期、天保年間に筑前黒田藩は、藩の財政立て直しの為に中島浜新地(現中島町付近)に歓楽地帯を設置し、芝居や富くじを催した。
  • 同じ頃、那珂川寄りの耕地を騎馬場に、その周囲に桜や藤等を植え茶屋をつくった。これが中洲岡新地(現中洲町)のはじまりである。
  • 中洲岡新地の繁栄に伴い、天保5年に小さな神社であった中洲稲荷神社を改装。
  • 立派な神殿や石灯篭が寄進され、樹木に囲まれ境内には地元有志や芸妓の名を彫った玉垣ができ、名前も中洲國廣稲荷神社になった。

メモ

  • ビルに挟まれた狭い路地にある神社。
  • 中洲唯一の守り神、商売繁盛の神として崇拝を集めている。
  • 毎年10月にある、総勢500人の女性がみこしを担ぐ「中洲國廣女みこし」のスタート地点になっている。
↑神社正面↑拝殿

 

来訪日2021/05/07

参考サイト

「中洲國廣稲荷神社」[福岡神社参拝帳]

https://jinja-sanpaicho.com/jinja/jinja.php?id=0013

「國廣稲荷神社」[山笠ナビ]

https://www.hakata-yamakasa.net/blog/2012/05/31/kunihiro-inari

関連タグ

福岡市博多区神社稲荷神社

Categories:

Tags:

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA