所在地

福岡県糟屋郡志免町志免4丁目25

祭神

地の神(埴安神?)

社格

不詳

祭祀

例祭:春、夏の最も彼岸に近い戌の日

境内社

なし

最寄りの交通機関

バス「志免3丁目」160m

周辺スポット

志免城戸公園、岩崎神社

歴史

  • この地はもともと宇美川にかかる水車橋たもとの控え堤防に隣接、瓦礫のうえに土が被さったりと荒れていた。
  • 敷地中央に1基の自然石があったが、木で隠れ人目につかない様になっていた。
  • 昭和60年、詳細不明ながら由緒ある石碑を小社に納めようという議があがった。そして、敷地を造成し小社を作ったという。

メモ

  • 駐車場にある小さな神社。小さいながらも入口にはのぼり旗があるのでわかりやすい。
  • 入口の看板によると「家内息災」、「延命祈願」のご利益があるという。
  • 過去何度か宇美川が氾濫し、水田が流されていた。また、水田には石や流木が流れてきたため、それをこの場所に集め川の溺死者なども葬って供養した名残ではないかと推測される。
  • この辺りの小字名には「神の前」「古屋敷」などの地名があったらしい。また、そのことから昔から村民の崇敬を集めたゆかりの地であり「地の神」が土地から数々の福禄を授ける神であることから「地禄社」として後世に残すことになった。
↑神社全景

 

来訪日2021/10/21

参考サイト

「地禄神社」[福岡神社参拝帳]

https://jinja-sanpaicho.com/jinja/jinja.php?id=0405

関連タグ

糟屋郡志免町神社地禄神社

Categories:

Tags:

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA