所在地
福岡県那珂川市西畑53
祭神
大山祇神、埴安神
社格
村社
祭祀
元旦祭:1月1日/春の大祭:4月15日
虫追い祭り:7月15日/注連縄掛祭:10月中旬
秋の大祭:11月23日
境内社
地蔵堂 本尊:地蔵菩薩
薬師堂 本尊:薬師如来
最寄りの交通機関
なし
周辺スポット
袈裟かけ地蔵、教徳寺
歴史
- 江戸時代、愛媛県大三島に祖神を祭り全国の山々を守護する大神、日本総鎮守大三島大山祇神社の分社としてこの地域の護り神として建立される。
メモ
- 山近くの集落の奥にある神社。一応手前の電柱に案内が貼ってあった。
- 集落の中の神社ということもあり結構静か。それでいて手入れはよく手入れされている。
- 境内社の前には石碑があり、片方には「毘沙門天王」、「南無妙法蓮華経」と彫られている。
- 大山祇神社と称する神社は全国に約1万300あまりあるとされ、日本国初代天皇、神武天皇の三代前とされる木花咲耶姫命、大山祗神を祖先と記録されている。
- 境内の地蔵堂のお地蔵様は、昔からこの地域の子供たちの病気災難を護る神様として祀られている。特に手等にできたイボをこの石地蔵にさわると治ると言い伝えられているという。
- 境内の薬師堂は「那珂川八十八ヶ所霊場 第55番(奥の院)札所」になっている。薬師如来は病気を治す功徳のある仏として、左手に薬壺を持って色々な所で広く祀られている。こちらでは正面右に薬師如来、左に日光菩薩、前列に十二神将が祀られている。
来訪日2024/02/11”
参考サイト
「西畑大山祇神社」[福岡神社参拝帳]
https://jinja-sanpaicho.com/jinja/jinja.php?id=0285
関連タグ
那珂川市、神社、大山祇神社、仏教礼拝所、薬師如来、札所、那珂川八十八ヶ所霊場
Google Map
「西畑大山祇神社」
No responses yet