所在地
福岡県福岡市南区三宅2丁目23
祭神
応神天皇、仁徳天皇、神功皇后
社格
村社
祭祀
例祭:10月29日
お焚き上げ:12月31日(大晦日)
最寄りの交通機関
西鉄「大橋駅」1.1km
バス「三宅本町」190m
周辺スポット
和田宝満宮、三宅中央公園
歴史
神社に関しては不詳、以下[筑紫官家跡]に関して
- 6世紀はじめ、大和朝廷は北部九州の豪族磐井の反乱をおさえた。その後の筑紫近辺の支配の強化、内部統一や対外干渉の重要な拠点として官家(みやけ)を設けた。
- この地[三宅(みやけ)]は当時の官家(みやけ)の呼び名が残ったもの。このことから、その場所は大橋付近かと思われるが、遺跡などはなく不明。
メモ
- 学校横にある神社。結構木々が多く、緑豊かな印象。大晦日など以外は基本的にかなり静か。
- 境内には[筑紫官家跡]に関する看板がある。
- 本殿上部には金の支える人のようなものがある。
- 境内の手水鉢は筑紫官家の建物の跡という説があるらしい。
↑神社正面↑境内全景↑拝殿↑本殿上部↑手水鉢
来訪日2021/07/09
参考サイト
「若宮八幡宮」[福岡神社参拝帳]
https://jinja-sanpaicho.com/jinja/jinja.php?id=0296
「三宅廃寺跡」[福岡市の文化財]
https://bunkazai.city.fukuoka.lg.jp/cultural_properties/detail/item_id:101003
関連タグ
No responses yet